東京の観光バス 一般社団法人 東京バス協会
ホーム 貸切バスの借り方 バスの種類 掲載バス会社一覧 Q&A 協会からのお知らせ
協会からのお知らせ
HOME > 協会からのお知らせ > 地震が起きたときの対処法
地震が起きたときの対処法
バスの運転中に地震が起きた場合、どのように行動すべきかを、乗務員向け・運行管理者向けに分けてご紹介します。いつ、どこで起こるかわからない地震に備え、正しい対処法を身につけておきましょう。
乗務員向け 運行管理者向け
対処法 1 凌ぎ、構える

地震が発生したら、揺れが収まるのを待って、補助要員数名を確保し、初動態勢を固め、役割分担を決めましょう。

大型ホワイトボードなど、機材の準備も行いましょう。
Point!! 対処法 1 凌ぎ、構える
対処法 2 確かめる

津波警報の有無、火災や建物の損害状況など、報道の範囲で被災の概要を把握しましょう。また、現場でバスを運転中の乗務員に連絡を取り、乗務員と乗客の安否確認を最優先に、現状把握と情報提供に努めましょう。

現場には下記の内容を確認しましょう。
(1)現在地、(2)乗客の安否、(3)道路および周辺の被災状況、(4)バス車両の損傷状況
Point!! 対処法 2 確かめる
対処法 3 導く

バスの停車場所の安全性を確認し、問題がある場合は危険を回避できる場所まで誘導しましょう。
乗務員が安全と判断し、乗客を降車させる場合は、元気な乗客、高齢者や子ども、乗務員の順番で降車しましょう。

大津波が来ている場合、高台や公園等、避難に適した降車場所を乗務員に教示しましょう。
Point!! 対処法 3 導く
対処法 4 知らせる

運行中のバスの状況など、正確な情報を把握し、報告できるようにしておきましょう。

報告は時間をかけてまとめるのではなく、緊急事態に即応し、正確な断片情報をその都度報告できるように配慮しましょう。大型ホワイトボードなどを活用すると良いでしょう。
Point!! 対処法 4 知らせる
対処法 5 記す

時系列で対応状況を記録しておきましょう。運転中のバスが被災し、多数の乗客が負傷するなどの重大事故が発生した場合、関係者に速報する必要があります。

運輸関係の行政機関なども被災状況の掌握は必須事項です。事態が進行すると一斉調査が行われるので、対応できるよう準備しておきましょう。
Point!! 対処法 5 記す
バス検索
サーチ1 バスの種類を選ぶ
大型車(目安30名〜60名)
中型車(目安25名〜35名)
小型車(目安15名〜29名)
知っとくメモ バスの種類をもっと詳しく知る
サーチ2 バスの機能を選ぶ
サロン付
トイレ付
リフト付
知っとくメモ バスの機能をもっと詳しく知る
どちらか一方で検索できます
はじめてバスを借りる方に 貸切バスの借り方
貸し切りバスでラクラク おすすめ観光モデルコース
温泉旅行
バスで行くゴルフ
バスで行く名所案内
送迎
東京バス案内WEB
Copyright © 2016 TOKYO BUS All rights reserved.